一般公開
「グローバル化に対応した外国語教育推進事業」報告会(2020/1/13)
2019年12月19日一般公開
慶應義塾大学外国語教育研究センターは平成29年度より、文部科学省の「外国語教育強化地域拠点事業」(平成30年度は「グローバル化に対応した外国語教育推進事業」に名称変更)に申請し同省から委託を受けプロジェクトを進めています …
北東アジア言語教育研究会 第2回定例研究会(2020/3/28-29)
2019年12月09日一般公開
JACTFL会員より、お知らせいたします。 2020年3月28日ー29日に、釜山外国語大学(韓国)で、小さな研究会が行われます。会の名称は、「北東アジア言語教育研究会 第2回定例研究会」です。第1回は、昨年の同時期に九州 …
高等学校韓国朝鮮語教育ネットワーク(JAKEHS) 20周年記念 全国学術大会(11/30~12/1)
2019年11月21日一般公開
高等学校韓国朝鮮語教育ネットワーク(JAKEHS) 20周年記念 全国学術大会 詳しくはこちら 韓国文化院では、韓国語教育に携わる中等教育の教員等を中心として設立され、今年創立20周年を迎えました高等学校韓国朝鮮語教育ネ …
「多言語の自然習得ワークショップ」のご案内(12/2)
2019年11月21日一般公開
「多言語の自然習得ワークショップ」のご案内 上智大学とひっぽファミリークラブが連携し、12月2日に上智大学で「多言語の自然習得ワークショップ」を開催します。多言語に触れる環境で育ち高校や大学で海外留学の経験を持つ現役大学 …
スペイン語教育講演会、ワークショップ(12/1)
2019年11月21日一般公開
スペイン語教育講演会、ワークショップ COMPETENCIA INTERCULTURAL EN LA CLASE ELE 場所:明治学院大学 白金キャンパス 言語:スペイン語で行われます 詳しくはこちら
「日本の魅力を世界に伝える -多言語で伝えることの大切さと難しさ-」(11/15)
2019年11月12日一般公開
日 時:2019年11月15日(金)18:00 20:00 講 師:青木 優 氏 ㈱MATCHA 代表取締役社長 https://company.matcha-jp.com 題 名:「日本の魅力を世界に伝える …
第5回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会のお知らせ
2019年10月15日一般公開
第5回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会のお知らせ イベント名:筑波大学「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト(NipCAプロジェクト)」 第5回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会 題 …
第106回日本エスペラント大会(10/12-14)
2019年10月05日一般公開
日本エスぺラント協会( Japana Esperanto- Instituto インスティトゥート (略称 JEI ヨーエーイー)創立100周年記念大会です。 大会シンボルマークは埼玉の県の花「サクラソウ」と埼玉県にゆか …
第4回公開講演会「中央ユーラシアと日本の未来」(9/20)
2019年09月05日一般公開
第4回公開講演会「中央ユーラシアと日本の未来」 パンフレットはこちら 日時:2019年9月20日(金)15:15〜16:30 場所:桜美林大学 新宿キャンパス J301教室 講師:河野 尭広(JETRO 国際ビジネス人材 …
第3回公開講演会「中央ユーラシアと日本の未来」(9/13)
2019年09月04日一般公開
第3回公開講演会「中央ユーラシアと日本の未来」 パンレットはこちら 日時:2019年9月13日(金)15:15〜16:30 場所:筑波大学中央図書館集会室 講師:清沢 紫織(北海道大学 JSPS特別研究員PD) 題目 …