2018年12月
北東アジア言語教育研究会:参加・発表のお誘い(3月2日ー3日)
2018年12月28日一般公開
件名:北東アジア言語教育研究会:参加・発表のお誘い JACTFL会員の山本冴里と申します。みなさまに、ご案内したい イベントがあって、本信を差しあげています。 2019年3月2日ー3日に、九州大学西新プラザで、小さな 研 …
「一貫教育における複言語能力養成のため人材・開発研究」主催国際ワークショップ(2019/1/12(土))
2018年12月24日一般公開
慶應義塾大学外国語教育研究センター 科学研究費助成事業 「一貫教育における複言語能力養成のための人材育成・教材開発の研究」主催 国際ワークショップ 「Awakening to Languages: Activities …
「グローバル化に対応した外国語教育推進事業」公開授業(1/28)
2018年12月22日一般公開
歳末の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。 本校では前年度より、文部科学省から委託を受け、「外国語教育強化地域拠点事業(ロシア語)」に研究校として参画しております。この事業は、地域に貢献するロシ …
「グローバル化に対応した外国語教育推進事業」報告会(1/13)
2018年12月21日一般公開
慶應義塾大学外国語教育研究センター主催平成30年度「グローバル化に対応した外国語教育推進事業」報告会 慶應義塾大学外国語教育研究センター主催 平成30年度「 「グローバル化に対応した外国語教育推進事業」 報告会 テーマ: …
「CLILとアクティブラーニング第5回研究会」の開催について(2019/3/2)
2018年12月09日一般公開
時下ますますご清栄のことと,お喜びを申し上げます。この度、「CLILとアクティブラーニング第5回研究会」を下記の要領で開催します。新たな外国人受け入れ制度が検討される中、今後ますます多文化化していくことが予測されます。C …
南山大学ヨーロッパ研究センター、ラテンアメリカ研究センター主催、外国語学部共催講演会2019.1.12
2018年12月09日一般公開
南山大学ヨーロッパ研究センター、ラテンアメリカ研究センター主催、外国語学部共催講演会 14:00〜15:00 「移動の世紀」のCEFR-CV ー「Mediation 仲介」の背景理念を中心にー 講演者:真嶋 潤子氏(大阪 …