第55回 グローバル化社会の教育研究会
拝啓 日増しに暑さが増していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、第55回グローバル化社会の教育研究会(EGS)は、横浜市の公立小学校で永年 教鞭を執ってこられた 江口俊昭先生に 話題提供を お願いしました。 江口先生は、ウェリントン、ダブリン、ロンドンと 3つの補習授業校に派遣された経験も お持ちです。
近年 「グローバル人材育成」 が盛んに叫ばれていますが、グローバル化 していく社会 (主に多言語下の状況) に置かれている子ども達は、どのようにして学ぶ力 (生きる力)を育てていけばよいのでしょうか。 海外で学ぶ子ども達は 一見、日本で暮らす子ども達より 有利な環境で学んでいるように見えますが、現実は そうでもありません。
ずっと帰国子女教育に携わられ、海外でも教鞭を執られてきた江口先生から、補習授業校の現状や保護者・教える側の問題等について お話を伺い、具体策について 話し合いたいと思います。
なお、準備の都合上、お申込みは お早めに ご連絡ください。 (受付: 6月17日まで)
記
開催日時 : 2016年 6月24日(金) 午後2時~4時半
開催場所 : 聖 学 院 中 学 校 ・ 高 等 学 校
(東京都北区中里 3-12-1 Tel.03-3917-1121) 地図
* JR山の手線「駒込駅」東口より徒歩5分、地下鉄南北線「駒込駅」北口より徒歩7分
研修テーマ: 『 グローバル化する状況下で “生きる力” を育てる
— 補習授業校の現状から 見えてきたこと (仮題) 』
(1) 話題提供:
江 口 俊 昭 (元 横浜市公立小学校 校長/ 前 ロンドン補習授業校 校長)
1947年 北海道生れ。 青年期はバックパッカーで 世界を巡った。 1975年 北海道教育大学を卒業し、横浜市の小学校で 教壇に立つ。 1984年 ウェリントン補習授業校(ニュージーランド) に赴任。 2004年から 横浜市内の小学校長、 横浜教育支援センターを経て、 2009年から ダブリン補習授業校(アイルランド) 校長、 2012年から ロンドン補習授業校(英国) 校長を勤めた。 現在は 民間の子ども支援組織「わいわいアリス」指導員。 全海研・神奈川県国際教育研究協議会会員。
(2) 自由協議:
話題提供の後、ご意見・ご質問をたくさんいただき、活発な会にしたいと考えています。
参 加 費:
1,000円 (運営費)
申込み方法: 氏名、所属先、Eメール連絡先、(もしあれば)同伴者の氏名、ご意見・ご要望などを
以 上 .