公開講演会のお知らせです
イベント名:第22回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会
日 時:2021年3月12日(金)16:00~17:15
講 演 題 目:「やさしい言語」はだれのため?-ドイツのleichte
Sprache(やさしいことば)から考える-
講 師:木村護郎クリストフ氏(上智大学 外国語学部 ドイツ語学科 教授)
形 態:Zoom Meeting
対 象:本学学生、本学教職員、一般
参 加 費:無 料
ポスターは、以下をご覧ください。
https://centralasia.jinsha.tsukuba.ac.jp/info/4686
申込方法:
本講演会は Zoom
を使用します。下記申込フォームにて参加登録をすると、どなたでも無料でご参加いただけます。
ご登録後、Zoom meetingへ入室するための URLが自動送信されます。
Zoomが繋がらないなどの相談は受けられませんので予めご了承ください。
<申込フォーム>
https://zoom.us/meeting/register/tJIudOCqqTgtEtS-QVzHCQdK1v2ue5o5lGoD
主 催:筑波大学「日本財団
中央アジア・日本人材育成プロジェクト(NipCA)」
共 催:日本言語政策学会 多言語対応研究会
協 力:日本・中央アジア友好協会(JACAFA)
筑波大学 グローバル・コモンズ機構,国際室,
グローバルコミュニケーション教育センター社会貢献委員会,スーパーグローバル大学事業推進室,
地域研究イノベーション学位プログラム,人文・文化学群,社会・国際学群,
科研基盤研究(C)
社会実装のための多様な「やさしい言語」に関する総合的研究
問 合 せ:NipCAプロジェクト担当事務室
TEL: 029-853-4251 / Email: info@genis.jinsha.tsukuba.ac.jp
Website: https://centralasia.jinsha.tsukuba.ac.jp