公開研究会
「異文化接触とCEFRの仲介」

日時: 5月10日(金)15時〜18時
場所:琉球大学 50周年記念館 2F 多目的交流ラウンジ
https://gspd.skr.u-ryukyu.ac.jp/gakusaibu/kenkyu/?page_id=35111

この公開研究会は,日本フランス語教育学会が主催する大会の一環として開催するものではありません。どなたでも参加できます。この公開研究会に参加して,「場」の共有をお互いの知見の共有につなげましょう。

参加申込
Googleフォームで申込

公開研究会と特別企画の定員は約30名です。先着順です。早めにお申し込みください。参加費500円を申し受けます。
懇親会も,席数が限られています,満席になりしだい締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。申込後,キャンセルはできません。

プログラム
15:00 葦原恭子(琉球大学・日本語教育)「高度外国人材に求められる「仲介」能力とはー質的調査法・量的調査法を用いたCan-do statementsの構築 ー」
15:30 宮里厚子(琉球大学・琉仏交流史/フランス文学)「琉球王国におけるフランス人宣教師の語学習得と琉球の役人・通事との交流について」
16:00 休憩
16:30 Manuel Jobert (Université Jean Moulin – Lyon 3) L’Ecriture de la résilience dans la trilogie nippo-américaine de Julie Otsuka(逐次通訳付き)
17:30 質疑応答

開催責任者:葦原恭子
開催協力者:Franck Delbarre, 宮里厚子,Ghislain Mouton,西山教行,大木充

特別企画 「さあ 沖縄伝統舞踊を知って,踊ろう」

この催しだけでも参加できます。

日時:公開研究会後
場所:琉球大学 50周年記念館 2F 多目的交流ラウンジ
https://gspd.skr.u-ryukyu.ac.jp/gakusaibu/kenkyu/?page_id=35111

葦原恭子先生のご尽力により琉球大学の国際教育センター講師の新城直樹(あらしろ なおき)先生がご協力くださることになりました。新城先生は、三線の名手で、唄者でもあります。今回は、三線の曲を披露していただいた後、「クイチャー踊り」をご指導くださるとのことです。ご指導の後、すぐに踊れるということです。最後は、沖縄の定番、「カチャーシー」を踊ってしめくくります。さあ,踊ろう。

たるーの島唄まじめな研究
https://taru.ti-da.net/e6045185.html

宮古のクイチャー
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/189542#:~:text=%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%80%81%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E5%AE%AE%E5%8F%A4,%E6%89%8B%E6%8B%8D%E5%AD%90%E3%82%92%E6%89%93%E3%81%A1%E3%81%A4%E3%81%A4%E8%B8%8A%E3%82%8B%E3%80%82

懇親会19時から「首里殿内
https://omorokikaku.com/sui/
費用5000円前後,詳細は追って連絡します


-追加情報-

JACTFLの会員のみなさま
日本フランス語教育学会(SJDF)とJACTFLが共催で行う2024年度沖縄大会がいよいよ来週末に開催されます。プログラムや予稿集が随時アップデートされますので,以下のサイトから情報をご確認ください。https://peatix.com/event/3639827/view

皆様のご参加をお待ちしております。
SJDF幹事長 杉山香織SJDF大会企画実行委員長 フランク デルバール*****