ポスター

【イベント名】筑波大学外国語センター主催外国語教育ラウンドテーブル「英語による専門教育・教養教育を大学においてどう実現するか」
【日時】平成26年1月14日(火曜日)17:15~18:45
【場所】大学会館 特別会議室(関東鉄道バス「大学会館前」バス停下車徒歩1分)
【主催】筑波大学外国語センター
【共催】筑波大学グローバル・コモンズ機構、平成25年度筑波大学人文社会系プロジェクト「外国語学習の動機付け・継続・向上の強化活動の推進」
【協力】筑波大学地域研究イノベーションプログラム(ASIP)、筑波大学社会・国際学群、筑波大学人文・文化学群、筑波大学中央アジア事務所
【開会挨拶】
  清水 一彦 教授(筑波大学 学生担当副学長)
  浜名 恵美 教授(筑波大学 外国語センター長)
【報告者・討論者】 
  浜名 恵美 教授 (筑波大学 人文社会系・外国語センター長,JTP,G30)
  箕輪 真理 准教授(筑波大学 人文社会系,JDSプログラム,世界銀行プログラム)
  武井 隆道 教授 (筑波大学 人文社会系・外国語センター,G30)
  渋谷  彰 教授 (筑波大学 医学医療系,Ph.D.Program in Human Biology責任
者)
  内田 浩樹 教授 (国際教養大学 専門職大学院,英語教育実践領域代表)
【閉会挨拶】 磐崎 弘貞 教授(筑波大学 人文社会系・外国語センター長補佐)
【司会】 臼山 利信 准教授(筑波大学 人文社会系・外国語センター)     
【担当責任者】臼山利信(人文社会系 准教授)
【連絡先】Tel/Fax 029-853-4145  E-mail usuyama.toshinobu.gf@u.tsukuba.ac.jp