言語管理研究会第33回定例研究会のご案内

本年度の全体テーマ:評価の多様性と言語管理

第33回研究会では研究会メンバーのサウクエン・ファン氏(神田外語大学)、村岡英裕氏(千葉大学)が話題提供者となります。話題要旨は追ってお知らせいたします。皆様のご参加をお待ちしております。

日時:3月8日(土)14:00~16:00
場所:神田外語学院4号館3階会議室(東京都千代田区内神田2-13-13)
    アクセスマップ:http://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/access/

題目「オーストラリア香港人移民の書き言葉のレパートリーをめぐって:多言語景観への留意と評価の分析から」サウクエン・ファン(神田外語大学)

題目「日本の外国人住民の多層的な評価とその文脈:移動する人々の言語レパートリー予備調査の報告」村岡英裕(千葉大学)

配布資料準備の都合上、参加希望の方は研究会事務局:muraoka@shd.chiba-u.ac.jp までご連絡ください。

なお、話題要旨は研究会ホームページにてお知らせしますので、以下にアクセスをお願いいたします。
http://lmtjapan.wordpress.com