複言語時代の言語教育研究会
第3回公開研究会のお知らせ

日時:2014年6月21日(土)15:15-18:30
会場:桜美林大学大学院四谷キャンパス地下ホール
参加費(資料代として)100円・予約不要

USTREAM 生配信 ⇒ http://www.ustream.tv/channel/fukugengo

————————————————————
第一部 私の修論
山同丹々子氏(桜美林大学大学院 修士課程修了生)
「アニメ好きな学習者へのインタビューに見るビリーフ変容
-アニメ授業実践へ向けて-」

第二部 言語教育の現場から
谷川順子氏(台湾・実践大学)
「学習言語使用場面の増加を図る200字日本語作文
-i-1への気付き-」

第三部 言語教育研究
高木祐輔氏(一橋大学大学院 博士後期過程)
「日本語中級話者になるために必要な語彙力とは
-会話コーパスに基づいた分析-」

第四部 講演
柳田直美先生(一橋大学)
「複言語時代における共生言語」

懇親会

お問合せ
複言語時代の言語教育研究会 実行委員会
fukugengo@gmail.com