『複言語・多言語教育研究』第8号
Journal of Plurilingual and Multilingual Education No.8
目次
Contents |
題名
Subject |
著者
Author |
ページ
Page |
理事長挨拶 |
刊行の辞 |
山崎 吉朗 |
1-2 |
特別インタビュー
Special Interview |
多言語教育の推進とJACTFL
―フランス語教育を出発点として―
Promoting multilingual education and JACTFL:
French language education as a starting point |
山崎 吉朗
YAMAZAKI Yoshiro |
3-38 |
論考
Articles |
外国語の学びとアイデンティティ
―シリアの日本語学習者による語りをてがかりに―
Learning a foreign language and identity:
Study of the stories of Syrian learners of the Japanese language |
市嶋 典子
ICHISHIMA Noriko |
39-54 |
|
「コトバハカセ」を用いた小学校外国語教育での複言語教育
Plurilingual practice using kotobahakase in a Japanese elementary school |
大山 万容
北野 ゆき
濱田 隆史
OYAMA Mayo,
KITANO Yuki,
HAMADA Takashi |
55-70 |
|
V.A.ポストフスキーのコンプリヘンション・アプローチに関する考察
V.A. Postovsky’s comprehension approach:
From surveys on its acceptance and impact in Japan and the United States |
増田 朋子
MASUDA Tomoko |
71-88 |
|
『フランス語の学習指針』に基づく授業実践の評価と検証
―語彙・文法学習モデルの効果検証を中心に―
Assessing lessons based on Framework of Reference for French Language Learning in Japan:
Examining a model of L2 vocabulary and grammar learning |
茂木 良治
武井 由紀
野澤 督
松川 雄哉
中野 茂
菅沼 浩子
山田 仁
MOGI Ryoji,
TAKEI Yuki,
NOZAWA Atsushi,
MATSUKAWA Yuya,
NAKANO Shigeru,
SUGANUMA Hiroko,
YAMADA Hitoshi |
89-105 |
報告
Reports |
医療系大学での「複言語学習のすすめ」の試み
―対面授業とオンライン授業の実践報告と学生の声―
An attempt to “Encourage Multilingual Language Learning” at a medical college:
A practical report on face-to-face and online classes |
岩居 弘樹
IWAI Hiroki |
106-116 |
|
筑波大学「ロシア語圏諸国を対象とした産業界で活躍できるマルチリンガル人材育成プログラム」の成果と課題
On achievements and challenges of the University of Tsukuba’s “Global Education Program for Developing Multilingual Human Resources in Japan, NIS and Baltic Countries (Ge-NIS)” |
臼山 利信
松下 聖
USUYAMA Toshinobu,
MATSUSHITA Sei |
117-128 |
|
言語学習の基礎づけとしての言語意識の醸成
―大学における授業の試みから―
Language awareness as a basis for language learning:
Experiences from a university course |
木村 護郎クリストフ
KIMURA Goro Christoph |
129-139 |
|
世界の地域文化から学ぶ「多文化共生入門」の実践
―グローバル社会に求められる知識・態度の獲得を目指して―
Practice of “Introduction to multiculturalism” inspired by local cultures across the world:
Toward the acquisition of knowledge and attitudes required in the global society |
西條 結人
SAIJO Yuto |
140-150 |
|
イギリスの小学校英語教育におけるJB(辞書引き学習)モデル導入事例に関する考察
plying JB model in English learning as the first language:
A case study of an elementary school practice in the United Kingdom |
深谷 圭助
吉川 龍生
王 林鋒
関山 健治
FUKAYA Keisuke,
YOSHIKAWA Tatsuo,
WANG Linfeng,
SEKIYAMA Kenji |
151-160 |
|
異文化体験を通した協働学習
―光塩女子学院初等科と清泉女子大学のスペイン文化交流会―
Spanish culture as collaborative learning:
Mutual education between Koen girls’ elementary school and Seisen University |
茂木 俊浩
齋藤 華子
MOGI Toshihiro,
SAITO Hanako |
161-172 |
|
高等学校の中国語・中国事情の授業における協働学習
―日本語母語話者生徒と中国ルーツの生徒を対象に―
Collaborative learning in Chinese and Chinese affairs classes of Japanese high school:
For Japanese students and students with Chinese heritage |
栁 素子
YANAGI Motoko |
173-182 |
|
「国=文化=人」を問い直す試み
―小学生と留学生の交流活動を事例として―
Rethinking the relationship between nation, culture, and people:
A case study of international appreciation activity with international students at an elementary school |
米本 和弘
YONEMOTO Kazuhiro |
183-193 |
JACTFL報告
JACTFL Report |
大学入学共通テストへの要望
―大学入試センター、文科省への要望―
Requests for the Common Test for University Entrance: Requests to the National Center for University Entrance Examinations and the MEXT |
山崎 吉朗
YAMAZAKI Yoshiro |
194-209 |
JACTFLオンラインシンポジウム実施記録 |
第1回オンラインシンポジウム
コロナに負けない多言語教育
~小・中・高・大の現場からの経過報告~ |
|
210-211 |
|
第2回JACTFLオンラインシンポジウム
コロナをプラスに転じる多言語教育 |
|
212-214 |
|
第3回JACTFLオンラインシンポジウム
コロナから立ち上がる多言語教育 |
|
215-216 |